筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

2007.10.28 明野ミュージカル

 今日は、取材で明野ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」に行って来ました。去年よりも一段とバージョンアップしていました。
 近々、ちくナビ!Photo Galleryとムービー館に写真と動画を掲載します。


明野ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」 [2007年10月28日 撮影]

2007.10.24 十三夜の月

 昨晩は、十三夜ということで、月を撮って見ました。ですが、情けない。全自動で撮ったのも、マニュアルで撮ったのもどっちもヒドイ。夜の撮影って難しいですね。下の写真は、全自動で撮ったものですが、画素数が1000万を超えているからでしょうか、左淵に微かにクレーターらしきものが写っていることだけが救いでしょうか。
 ということで、悔しいので、ネットで一眼レフカメラの使い方を解説した本を注文しました。早く腕を上げたいっす。^^;

 ところで、十三夜の月って全然丸くないんですけど…。満月でないことくらいは知っていますが、こんだけ中途半端だと、なんだかなぁ~なんて思います。

十三夜の月
十三夜の月 [2007年10月23日 撮影]

2007.10.23 やっぺえ

 先日の日曜日は、筑西広域イベント「やっぺえ」の模様を取材しに行って来ました。熱気球に乗れる催しがあると伺っていましたが、もっとちゃっちぃのかと思っていたら本格的でした。力入っていますね。

熱気球
筑西広域イベント「やっぺえ」の催し 熱気球 [2007年10月21日 撮影]

2007.10.18 なぜWordで年賀状?

 しもだて地域交流センターに於いて来月の14日から計4回で行われる女性セミナー「パソコン教室」(主催 市男女共同参画課)ですが、Wordで年賀状を作成するなんて、変わったことやりますね。何枚も同じものをつくるうら面はいいですが、宛名面はどうするのでしょうか。まさか、宛名を1件々々入れてそれぞれレイアウトするなんていう非効率なことはしないでしょう。となると、何か私の知らない技があるのかな。
 一般的には、年賀状を作るには年賀状作成ソフトを用いるのが最もおすすめのはずだと思うのですが…。
 年賀状作成用ソフトを使ってセミナーを行うには、セミナ受講生の人数分ソフトを用意しなければならないという事情があり、それはできないのかもしれないですね。

追記

 と、さっき書いてみたものの、気になってネットで調べてみたら、ありました。なんだ、簡単なんですね。

年賀状の宛名面(おもて面)を作成するには

2007.10.17 北関東自動車道

 北関東自動車道って、一応筑西市もかすめているんですね。Google マップの航空写真で見ると、どうやらスプリングフィルズGCとゴールデンレイクスCCの間の辺りに大政山トンネルがありそうだということが分かりますね。初めて知りました。

Google マップ

2007.10.16 生ハムサンド

 先週の金曜日は、念願だった、というのは少々オーバーですが、前々から食べて見たかったカフェブリーズの生ハムサンドを食べて来ました。実は半年ほど前、生ハムサンドの写真を見たのですが、その写真の生ハムサンドがとてもおいしそうで、いつか食ってやると思っていたのです。がしかし、私は外食をほとんどしないので半年も経ってしまいました。
 味のほうですが、腹がへってたので、腹ペコでうまかったのか、元々うまかったのかよくわかりませんでした。^^
 でも、次来たときも、きっと生ハムサンドを注文しそうな気がします。

 写真は、生ハムサンドとグレープフルーツジュースです。撮り方がへたなので少々生ハムサンドが小さく見えますが、実際は、手前に見えるサンドと向こう側に見えるサンドの大きさは同じで、そこそこボリュームもありました。

生ハムサンド
カフェブリーズの生ハムサンド [2007年10月12日 撮影]

2007.10.15 マスコット使用規程

 今日は、今トップページのイベント情報に掲載してあるねんりんピックのマスコットイラストの使用許可をもらうため、ねんりんピック茨城2007実行委員会事務局に問い合わせをしました。驚いたことに、こんなイラスト1つを使用するだけでも「マスコット使用規程」があり、わざわざ書類を県に提出しなければならないんですね。
 とはいえ、こちらは地域情報サイト。広報担当の方に交渉したところ、トップページだけで使用するという条件付きで許可をいただけました。郵送で書類送ってなんていられませんので、その場で許可がもらえて良かったです。
 ところで、今回は許可がもらえた例ですが、もらえないときもあるんですよね。最近では、どすこいペアのちらしの使用許可がもらえませんでした。対応された市商工観光課の方に、琴光喜関が写っているからか訊ねたところ、他にも写っている人がいるからだということでした。
 「じゃー、このちらしは肖像権を侵害しているのですか」?と、訊ねたくなりましたが、馬鹿馬鹿しいので止めたということがありました。

 こういうのって、対応した人によって、左右されるんだなと感じています。はい。^^

2007.10.14 ルービックキューブ

 先日、ルービックキューブの世界大会の模様をテレビでやっていたのを見たのですが、彼らの頭の中はどうなっているのでしょう。3×3×3の部門では、日本人の高校生が優勝していましたが、あの難解なパズルをわずか十数秒で並べるとは、驚きですね。
 ところで、その3週間くらい前のことだったでしょうか、4×4×4のルービックキューブを、初形を見た後目隠しをして並べるというのをやっていました。神業とは、このようなことを云うのでしようね。

 私には、初形の1面すら覚えられません。^^;

2007.10.12 減給は必要なこと?

 桜川市の職員が酒気帯び運転で事故を起こし停職6カ月の処分になったことに伴い、市長、副市長、教育長が、3カ月間、10%の減給になったそうだが、この減給は必要なことなのでしょうか。飲酒運転が違法なことは上司から監督されなくとも誰でもわかっていることですし、そもそも、勤務中でもない。社会ってそんなものなのでしょうかねぇ? 私には理解不能です。

2007.10.09 竹島小学校ホームページ

 先月、竹島小学校ホームページがJ-KIDS大賞(日本全国の小学校ホームページを対象とした日本最大の小学校ホームページコンテスト)2007の県代表校に選ばれた。市内の小中学校のホームページにはちくナビ!からも全てリンクをしているので、竹島小学校のホームページにも何度か訪問したことがあるのだが、言語にXHTMLが使われているなどサイトのつくりを見ると、それなりの技術を持っている方が運用されていることが見てとれ、きっとホームページ制作が好きな先生がいるのだろうと想像していた。
 ただ一方では、こうも思っていた。あれだけのボリュームのあるホームページともなると、それなりの制作時間がかかっているはずだが、いつ制作しているのだろうかという疑問である。当然ながら学校の先生方は他にもたくさん仕事があるわけで、業務時間内にそんな暇などないだろう。察するに、業務時間外に1人の先生が頑張っているというところだろうか。
 学校のホームページは、誰が誰に対して何を目的に発信するべきか、深く考えたことなどなかったのだが、仮に1人の先生に頼りっきりになっていたとしたなら、あまり良い状態ではないような気がします。高い技術のある1人に頼ることよりも、関っているたくさんの方がみんなで発信できる方が望ましいような気がします。
 そして、誰か特定の人だけに頼ってしまうと、その方がいなくなったときどうにもならなくなる可能性があることも考えに入れておくべきでしょう。今それなりのホームページになっている大田小学校のホームページ(文字拡大をするとレイアウトが乱れるという素人ゆえのご愛嬌はあります。)も、以前やはり技術のあるだれかが担当されていた感じで、その方がいなくなったと想像されるある時期を堺にメチャクチャになってしまったことがありました。そんなことにならないように、ホームページビルダーのようなホームページ制作ソフトとブログを併用する程度の単純なものを私は推奨します。
 ついでに、たくさんの方で協力して作るサイトなら XOOPS とかも最低ではないかと…。

 まぁ、それにしても、竹小ホームページって力作ですね。

J-KIDS大賞2007 | 竹島小学校ホームページ

2007.10.07 Canon EOS

 じゃじゃ~ん。最近ときどき写真撮影を頼まれるのでついに買っちゃいました。Canon EOS Kiss で、いちおうレンズが2つ付いたダブルキットです。やっぱりカメラは、国産レンズ使用のキャノンでしょーと、1人で納得しています。ちなみにこの写真は古いカメラで撮りました。あたりまえですが、自身を撮ることはできないので。
早くマニュアル操作に慣れたい今日この頃でふ~。

Canon EOS Kiss
Canon EOS Kiss [2007年9月30日 購入]

2007.10.06 きのこ

 じゃじゃ~ん、母が採ってきたえらいでかいきのこです。下に敷いている新聞紙の大きさで分かると思いますが、傘の直径は30cmほどありました。撮影したのは、採ってきて4日くらい経ってからだったので、少ししなびてきています。で、私は食うのが専門なので、どこで採れたのか分かりません。^^

きのこ

きのこ
きのこ[2007年10月1日 撮影]

2007.10.04 特定優良賃貸住宅

 下記写真は、8月22日(水)に筑西市役所スピカ分庁舎の壁に貼られていたものを撮ったものです。
 で、茨城県住宅供給公社が行っている特定優良賃貸住宅っていったい何なのでしょうか。誰を助けるための事業なのか、いまいち分かりません。そもそも茨城県は都会と違い、家賃は高くありません。少なくとも、低所得者層を助けるための事業ではなさそうです。税金を無駄遣いしていないか心配なんですけど…。

特定優良賃貸住宅

特定優良賃貸住宅
特定優良賃貸住宅を案内するポスター[2007年8月22日 撮影]

茨城県特定優良賃貸住宅 [茨城県住宅供給公社]

2007.10.03 All About

 All About(オールアバウト)というサイトからまた来た。以前メールで2度ほど連絡をもらったことがあるのだが、今度は電話攻勢だ。このサイトは(株)オールアバウト(主要株主はリクルートとヤフー)という会社が運営していて、 まあ有名サイトといえば有名サイトなのだが、このサイトでIT講座を書いてくれというのである。しかし、講座を書かされた挙句、金まで払わなくてはならないというもので、要は、「ここで講座をやれば宣伝広告になるでしょ。だから原稿も書いてお金も払ってね。」というものだ。

 世の中には、自分の専門分野について、そんな条件で原稿書く方たちがいるんですね。有名サイトで原稿書けば、格が上がるような気がするのでしょうか。それとも、有名になれるとでも思っているのでしょうか。幻想でしかないと思うのですが…。で、宣伝広告効果はどうなんでしょうね。

 自社宣伝なら、私としては、このサイトだけで十分です。

All About(オールアバウト)

2007.10.03 ロマンドール人形

 昨日は、細島みさ子さんがやられている筑西市樋口にある「小さな人形の家」に行って来たのですが、ロマンドール人形とかいう人形が見事でした。
 上が最近の作で、下が3、4年前の作だそうです。

最近の作 ロマンドール人形
最近の作[2007年10月2日 撮影]

3、4年前の作 ロマンドール人形
3、4年前の作[2007年10月2日 撮影]

場所は、真岡鉄道の樋口駅から北東に歩いて30秒です。

2007.10.02 サラリーマンタイプと根っからの商売人

 先日、いくつもの会社(店)を再建した実績のある方のところに伺う機会があり、ある面白い話を聞いた。

 事業を営む人には、サラリーマンタイプと根っからの商売人の2種類のタイプがいるそうで、事業を始めようとするとき仮に1000万円必要だとしたら、サラリーマンタイプは1000万円貯めてから始めるそうだ。一方、根っからの商売人は、300万円あったら残りは借金してでも始めるそうだ。また、サラリーマンはお金は貯めるものと考え、商売人はお金は増やすものと考えるそうだ。なるほど、違いを象徴していますね。
 ちなみに、サラリーマンタイプの方の中には、客が来ていないときは灯りを消したり冷暖房を消したりして経費節約をしようとする方がいるそうだが、それもダメだそうで、いつ客が来てもいいようにしておくことが商売の心得だとも。

 要は、事業はある程度の先行投資をしないとダメということですね。

 ということで、ちくナビ!カテゴリに登録していない方は、先行投資して登録申請してね!おいおい、そういう落ちかよ。^^

2007.10.02 世界初の有機ELテレビ

 SONYは、世界初の有機ELテレビを12月から発売することを発表したそうだ。記事を読むと、100万:1以上という「コントラスト」、高ピーク輝度を持つ「輝度」、低階調側でも再現性の高い「色再現性」、数マイクロ秒オーダーという「動画性能」などと書いてあり、何やらすごそうだ。
 こうなって来ると、液晶やプラズマの大画面テレビなんか買わずに、もう少し待ってみたい気がしてきます。と言っても、有機ELテレビの大画面テレビの発売はまだまだ先なんでしょうね。

世界初の有機ELテレビ、ソニー「XEL-1」

2007.10.01 蕎麦の成長

 我が家の裏にはどこかの家の方の蕎麦畑があるのですが、蕎麦の成長って、恐ろしく早いですね。台風が去った先月7日頃背丈わずか10cmくらいだった蕎麦が、2週間後にはご覧のとおり70cmくらいに成長していました。驚きです。
 でも、花が咲いてしばらくした今日この頃は、ちと臭いです。なんか肥えた匂いがします。^^
蕎麦畑
我が家の裏の蕎麦畑[2007年9月21日 撮影]

2007.10.01 横島のショッピングセンター

 横島のショッピングセンターの計画ってその後どうなったのでしょうね。ある筋からの情報によると、国に1回却下され(本当か?)、再度申請中と聞きます。個人的には、ショッピングセンターができようとできまいとどちらでもいいんですが、そんなことより、作ってみたら客が入らずスピカみたいになったりしないか心配です。
 それにしても、東京のデパートはやっぱりいいです。先日、池袋東武百貨店の中をほんの数分歩いたのですが、きらびやかで、なんかウキウキするんですよね。お店も、商品も、店員も、そしてお客もまるで違うんですよね。まぁ、言っても仕方がないんですが…。

このページのトップに戻る