筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

2021.10.29 衆議院議員選挙

 昨日は朝、霧が出ましたね。

 朝、郵便を出しに自転車で出かけたところ、辺りがどんどん白くなって来て、前が見えません。

 おいおい、なんだよーこれー、と思ったら、メガネが曇っているだけでした。^^;

 マスクしていると自分の息で曇るんですよねー。

 さて、日曜日は衆院選ですね。

 今回の茨城一区は、無所属の福島氏と自民党の田所氏の一騎打ちです。

 自公政権に戻りアベノミクスで経済が上向いたかと言えば、全くそうではありませんでした。物価を考慮すると民主党政権のときの方が少ないものの経済成長がありました。

 恩恵を受けることが出来たのは、安倍さんのお友だちと一部の企業だけでした。

 さらに、森友、加計、桜など、好き勝手なことばかりやって、安倍元首相が収監されないのにはむかつきます。河井夫妻選挙違反事件でのカネの出所もいまだに不明です。

 選挙で自民党に勝たせ過ぎると、ロクなことがありません。

 今回は、自民党にはお灸をすえてやった方がいいんじゃないかと。

 以前にも紹介しましたが、田所氏が2015年9月12日付けのブログで書いた記事です。

台風18号の被害対策

以上省略

コンクリートから人へという政策が防災対策が十分に出来なかった原因ではないかとの、筑西市の須藤市長からの指摘についても…

以下省略

田所よしのりofficialBlog から引用

 発言そのものは、須藤市長がしたもののようですが、わざわざ紹介しているのは常総市の堤防決壊を民主党の責任だと言いたかったのでしょう。酷い話です。

 ですが、常総市といえば「茨城県政界のドン」とも呼ばれ知事と同じくらいの力を持った故山口武平県議のおひざ元です。山口県議は2018年にお亡くなりになりましたが、自民党所属でそのドンが常総市を流れる鬼怒川の堤防強化に熱心だったら、出来なかったはずはありません。

 要は、常総市の堤防決壊は政治家のせいだというなら、自民党のせいだということです。

 江戸時代まで遡れば、徳川家康が江戸を洪水から守るために行った江戸川の水を利根川へ流す大工事が関係していて、ある意味、徳川家康の描いた通りになったということですね。

 利根川の水位が上昇すると利根川に流れ込む鬼怒川の流れが停滞します。下流で流れが停滞すれば上流では流れが遅くなり、当然水位も上昇し氾濫や決壊の可能性が増します。

 今回茨城一区で田所氏が勝った場合、福島氏は政党に所属していませんので比例での復活はありません。一方、田所氏は敗けても自民党所属なので、余程大敗しない限り比例で復活すると思います。

 どちらに投票するべきかは、ご自身で良く考えてください。

2021.10.23 街の色々

 写真は、玉戸駅近くに8月オープンしたお店です。

 看板の感じから一見カフェ・レストランに見えますが、メインはサンドイッチだとか。サンドイッチの他にパンや飲み物もあり、店内でも飲食できるようで、テラス席も設けられているようです。

玉戸駅近くに8月オープンした N.Y STAND [2021年9月27日撮影]
玉戸駅近くに8月オープンした N.Y STAND [2021年9月27日撮影]

 そしてこちらは、昨年くらいでしょうか、玉戸駅近くにオープンした唐揚げ屋さんです。

 最近、唐揚げ屋さんのオープンが続きますね。玉戸にはもう一つ、唐揚げの天才というお店もオープンしましたね。あちらは、カラオケ店の奥で目立たないけど、ここはほんと目立ちますね。

 で、何故こんなに唐揚げ屋さんのオープンが続くのでしょうか。儲かるんでしょうかね。

玉戸駅近くにオープンした鶏のせがれ [2021年9月27日撮影]
玉戸駅近くにオープンした鶏のせがれ [2021年9月27日撮影]

 そしてこちらは、下館駅南のサンキの向いに開校した学習塾です。

 学習塾も、ほんとあっちにもこっちにも開校しますね。

 少子化という時代なのに、過当競争にならないのでしょうか。

 いらぬ心配をしてしまいます。

サンキ近くに8月に開校した個別指導Wam下館南校 [2021年9月27日撮影]
サンキ近くに8月に開校した個別指導Wam下館南校 [2021年9月27日撮影]

2021.10.08 市のツイッターの緊急地震速報

 昨夜の地震の際、市は Twitter と筑西市情報メール一斉配信サービスで、緊急地震速報を自動で流したのですが、その文言は次のようなものでした。

緊急地震速報。大地震です。大地震です。
こちらは、防災筑西です。

 緊急地震速報の目的は、怖がらせることではなく、身の安全を確保してもらうことです。

 「大地震です。大地震です。」と連呼したら怖がらせてしまい、余り適切とは言えないですね。

 テレビで流れたり携帯電話に届く文言は、確か「強い揺れに注意してください」とか「強い揺れに備えてください」等でしたね。

 ということで、市の消防防災課に問い合わせをしたところ、最近導入したシステムの雛形の文言をそのまま使っていたとのことです。

 導入したシステムを何も考えずに初期設定のまま使ったの?とツッコミを入れたいところでしたが、変更された方が良いのではと伝えたところ、検討するとのことでしたので、まいっか。

2021.10.04 生涯学習フェスティバル

 昨日はイベントの取材で、すごーく久しぶりに4Kビデオカメラを持って出動しました。

 そんなわけで、最後にビデオカメラの操作をしたのがいつだったかも思い出せません。

 しかも、導入して操作に慣れないうちにコロナ禍になり、一部操作方法を忘れてしまいました。

 加えて、いざ撮影を開始したら録音出来ないトラブルが発生。そうこうしているうちに、撮ろうと思っていた出演者の出番が終わってしまいました。

 突然、思い立って持ち出したのがいけませんでした。

 次は十分な準備をしておこうと思います。

 さて、生涯学習フェスティバルの方は、昨年と同様来場者が少なく、今一つ盛り上がりませんでしたね。緊急事態宣言が解除されたとは言え、ついこの前まで感染者がたくさん出ていたので仕方がありません。

 私も、会場が住まいから近くだったので来ましたが、遠かったら来たかどうか分かりません。

生涯学習フェスティバル [2021年10月3日撮影]
生涯学習フェスティバル [2021年10月3日撮影]

 ところで、生涯学習フェスティバルに出店している方は、普段から県西生涯学習センターで何かやられている方とは限らないのですね。サンキャッチャーで出店されていた nanoka さんもその一人。

サンキャッチャーで出店されていた nanoka さんの作品 [2021年10月3日撮影]
サンキャッチャーで出店されていた nanoka さんの作品 [2021年10月3日撮影]

 その nanoka さんのインスタグラムを見て、新たな発見がありました。

 一般的に製品を紹介する際、使い方を紹介するわけではないなら静止画で十分だと思っていたのですが、サンキャッチャーのようなものは動画の方がより製品の特徴をアピールできますね。

 揺れに合わせ光り方が変わり動画でしか表現できません。目から鱗が落ちました。

 女性が身に着けるイヤリングなどアクセサリー類は、大概、動画の方が良さそうな気がします。

 nanoka.0107 (インスタグラム)

このページのトップに戻る