筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

2013.05.24 広告の表現、どこまでOK?

 広告の表現って、どこまでOKなのでしょうか。

 「困ったときにお互い支え合うのが保険。加入者が多い保険はあなたを支えてくれる人が多いということ。」と紹介。さらに画面に「ご加入者約1,000万人です。」が表示されるあのテレビCM。

 綾瀬はるかさんを起用し、とっても雰囲気が良くできていて、一瞬なるほどと思ってしまいます。

 でもこれ、言葉のトリックを感じます。

 加入者が多い保険は、支えなくてはならない人も多いということはお忘れでしょうか。

 もう一つ。

 「東洋医学では、女性は7、男性は8の倍数の歳に体調が変化すると言われています。」「あら、どこか悪いの?」というあのテレビCM。

 女性は7、男性は8の倍数の歳に体調が変化するなどということに、根拠があるのでしょうか。

 どちらのテレビCMも頻繁に流れていますが、どこか人を騙しているようで、個人的には好かない表現です。

2013.05.22 日本ハム茨城工場

 17日、日本ハムの建物のそばで大きなクレーンが稼働していました。

 日本ハム茨城工場は、新しい工場を建設する予定になっていますが、もしかしてその建築工事が始まったということでしょうか。

日本ハムの建物のそばで稼働するクレーン [2013年5月17日撮影]
日本ハムの建物のそばで稼働するクレーン [2013年5月17日撮影]

2013.05.18 市役所本庁舎、恐!

 先程、地震がありました。もう、いいかげん、余震が無くなって欲しいですね。

 さて、昨日、市役所本庁舎に行って来ました。

 須藤市長が本庁舎を耐震補強するということを表明したと聞き、内容を知りたいと思い、21日の市議会臨時会の資料を貰いに行って来ました。

 ですが、今回の臨時会で審議される補正予算案には、耐震補強費用は計上されていなく内容は確認できませんでした。

 そもそも、計上されていたとしても、一般市民が事前に細かい内容を知ることは出来ないのかもしれません。

 議案第41号に、新中核病院整備事業として、1800万円が計上されていましたが、資料に細かい内容は記述されていなくて、こちらも、何が何だか分かりません。

 桜川市側が「建設推進会議」に合意していない以上、この議案も一旦棚上げになる可能性がありますね。

 ところで、市役所本庁舎に入るのは、東日本大震災後2回目なのですが、ついでに、ちょっと建物をチェックして来ました。

筑西市役所 [2013年5月17日撮影]筑西市役所 [2013年5月17日撮影]筑西市役所 [2013年5月17日撮影]筑西市役所 [2013年5月17日撮影]筑西市役所 [2013年5月17日撮影]筑西市役所 [2013年5月17日撮影]
筑西市役所 [2013年5月17日撮影]

 庁舎西側や南側に面した1階から3階に延びる柱の大きさですが 65cm~70cm しかありませんでした。また、入口を入って左手ロビーの柱の大きさも 75cm~80cm しかありません。やはり古い耐震基準で建てられた建物ということで、細いですね。

 そしてそのロビーの柱の高さ1m50cmくらいの位置に、ちょっといやなひび割れがありました。とても小さなひびですが、東日本大震災の際、せん断破壊が始まる寸前だったのではないかと推測します。

 本庁舎は、事務所ビル特有のコアのある建物ゆえ、地震力の大半がそのコアに集中しますが、標準中柱にまでひびが入り始めていたことに恐ろしさを感じます。写真をクリックすると、元写真をご覧になれます。

筑西市役所本庁舎の柱のひび割れ [2013年5月17日撮影]
筑西市役所本庁舎の柱のひび割れ [2013年5月17日撮影]

 さらに、3階のはりを見て驚きました。良く見ると、柱の面より外側に飛び出ています。飛び出た部分は、構造的にははりではなく単なる「ふかし」ということになるのでしょうけれど、するとはりの幅が実質30cm程度ということになります。

筑西市役所、柱の面より外側に飛び出たはり [2013年5月17日撮影]筑西市役所、柱の面より外側に飛び出たはり [2013年5月17日撮影]
筑西市役所、柱の面より外側に飛び出たはり [2013年5月17日撮影]

 ということで、地震が来たらいやなので、資料をもらったら、さっさと外に出ました。耐震補強もせずに何年もほったらかしのこんな建物の中で働く職員は、どういう気持ちなのでしょうね。

2013.05.16 おもしろすぎるよ!須藤市長

 おもしろすぎるよ!須藤市長。

 先日、須藤市長が選挙前、「くらし安心 すとう 茂 の市政改革」2013年3月1日号ではっきりと本庁舎をスピカに移転する案を市民に示していたということを、書きましたが、何と、本庁舎を耐震補強するという情報が入って来ました。

 「くらし安心 すとう 茂 の市政改革」2013年3月1日号 (PDF形式)

 いったい、筑西市長選挙は何だったのでしょうか。

 バカバカし過ぎて、笑っちゃいます。

 ところで、新中核病院建設問題についてですが、須藤市長は14日の市議会全員協議会で、「建設推進会議」を設置する考えを示し桜川市長との話し合いでも合意したことを明らかにしたという報道が、昨日ありました。

 ところが今日になって、中田桜川市長は合意していないという報道がありました。

 いったい、須藤市長は、何をやっているのでしょうか。

2013.05.13 動画のPR効果とかロケ支援とか

 現在、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」が放送されていますね。で、観光協会のホームページにミスコンで優勝した女子高生の動画をアップしたら100万回のアクセスを記録したというストーリーですが、ちょっと無理がありますね。

 人によっては、ネットってそんなに効果があるのか~って思ってしまう方もいるかもしれません。特に、ネットをやらない層の方たちは…。現実には、有名でもないのにネットに動画をアップしただけで100万回も見てもらえることなんてほとんどありませんね。

 身近なところでは、水戸ご当地アイドル(仮)やしもんchuの動画の再生回数も残念ながらたいしたことありません。結局なところ、アクセスの多いサイトやマスコミ等で取り上げられないと…。

 ところで昨日、産経新聞に次のような記事が掲載されました。

 昨年度のロケ支援、最多の390作品 茨城県FC推進室

 記事を読み、最初は茨城県て随分ロケが行われているんだなぁ~と思いましたが、その経済波及効果推計額がたったの5億4千万円だということで、その費用対効果の低さに口あんぐりです。

 1作品あたりにすると約138万円ですね。経済効果とは、売上高なので、利益はその5分の1とか、10分の1とか、20分の1になります。

 以前から、ロケ支援は効率が悪いということを指摘して来ましたが、図らずともそれが証明されてしまった感じです。

 ちなみに、筑西市ではちっくタッグがロケ支援をやっていますね。彼らは彼らで頑張っているのでしょう。ちっくタッグ撮影日記を読むと、涙ぐましい努力が書かれています。

 ちっくタッグ撮影日記。 2013年03月30日 ケイタリング

 けれども、あけのひまわりフェスティバルを紹介しながらの天気予報は効果が見込めると思いますが、映画やドラマの撮影地として単に使われたというレベルでは、ほとんど効果は見込めないと思います。

 効果のないことに金と労力を使うなら、その分テレビ広告などを用いる方がよほど手っ取り早いですね。ちなみに、視聴率1%で18万世帯が視聴すると先日テレビドラマで伝えていました。(1都6県でということでしょう。)

 参考までにテレビCMの料金を紹介しているサイトです。

 廣告社 テレビCM

 もっとも、PRしたい何かがなくては意味がありませんね。

 で、ロケ支援、何をPRしたくて活動しているのでしょうか…。

2013.05.09 国道50号と同下館バイパスの交差

 国道50号と国道50号下館バイパスの交差点は、直角に交差する完全な丁字路になるようで、ちょっと以外でした。

 写真では分かり難いですが、国道50号下館バイパスを南下して国道50号に接する直前で、左に(東に)カーブするんですね。

 将来、バイパスの方がメインの通りになるのだろうと推測していたので、ちょっと以外です。

国道50号下館バイパスの国道50号との接続手前 [2013年5月8日撮影]
国道50号下館バイパスの国道50号との接続手前 [2013年5月8日撮影]

2013.05.08 新規オープンとか閉店とか

 今日は、川島方面で用事ありました。で、国道50号沿いを通ったのですが、新しくオープンした店やいつの間にか閉店していた店など色々でした。

 で、写真は、DAIYU8茨城下館店向いに出来ていたタイ料理たまどさんです。いつの間に出来たのでしょうか。

タイ料理たまど [2013年5月8日撮影]
タイ料理たまど [2013年5月8日撮影]

 そしてこちらは、以前モバイルステーションさんが入っていた建物です。いつの間にか、テナント募集となっていました。今は、携帯電話店も過当競争のようで生き残りが大変なのかもしれません。

テナント募集となっていたモバイルステーション跡 [2013年5月8日撮影]
テナント募集となっていたモバイルステーション跡 [2013年5月8日撮影]

 そしてこちらは、昨日オープンした丸亀製麺筑西店です。場所は、先日オープンしたスシローの裏手ですが、以外と建物は大きくないですね。その替わりと言っちゃなんですが、駐車場が広くてメッチャ停めやすそうです。

昨日オープンした丸亀製麺筑西店 [2013年5月8日撮影]
昨日オープンした丸亀製麺筑西店 [2013年5月8日撮影]
昨日オープンした丸亀製麺筑西店 [2013年5月8日撮影]

 そしてこちらは、下館跨線橋(国道50号の水戸線の陸橋)から玉戸方向に進み信号機のある最初の交差点です。確か手うちそばふじやさんという名前だったと思いますが、建物ごと無くなっていました。WOWOWが無くなり、車現金買取り専門店オレンジ下館店が無くなり、そば屋も無くなりと、この交差点沿いには何も無くなってしまいました。

建物ごと無くなったそば屋跡の奥の敷地 [2013年5月8日撮影]
建物ごと無くなったそば屋跡の奥の敷地 [2013年5月8日撮影]

2013.05.03 下館駅なか・駅まえ フェスティバル

 今日は、下館駅なか・駅まえ フェスティバルを覘いて来ました。

 私が会場に着いたのは午後1時半頃なんですが、正直もう少し来場者があると予想していましたが、それほどでもなかったです。

 下館駅構内で開催されたSLイベントは、けっこう良かったのではないかと思いました。あんなに間近でSLが見学できる機会はあまりないですね。

 後程、Photo Gallery のコーナーに写真を掲載したいと思います。

真岡鉄道SL C11 325 [2013年5月3日撮影]
真岡鉄道SL C11 325 [2013年5月3日撮影]

 一番残念だったのは、物販コーナーです。こちらのコーナーを取材したのは午後2時を回っていたので、昼から外れてしまってはいましたが、ちょっと人が少ない印象を感じました。

物販コーナー [2013年5月3日撮影]
物販コーナー [2013年5月3日撮影]

 ちっくんグッズも販売していました。でもこれ、誰が買うのでしょうか…。

筑西市のゆるキャラ ちっくんグッズ [2013年5月3日撮影]筑西市のゆるキャラ ちっくんグッズ [2013年5月3日撮影]
筑西市のゆるキャラ ちっくんグッズ [2013年5月3日撮影]

 そしてこちらは、筑西きむちを扱う店の地図です。せっかくこういうものを作成したなら、そのままホームページに載せればいいのにと思うのですが…。

 そう言えば、観光協会のホームページにはきむちのきの字もないのは、どういうことでしょうか…。不思議です。

筑西きむちを扱う店の地図 [2013年5月3日撮影]
筑西きむちを扱う店の地図 [2013年5月3日撮影]

 そしてこちらは、スピカ1階で開催された鉄道ジオラマです。鉄道だけでなく、商店街の建物まで作られていました。手が込んでいますね。

鉄道ジオラマ [2013年5月3日撮影]
鉄道ジオラマ [2013年5月3日撮影]

 そしてこちらは、下妻のご当地アイドル しもんchu です。水戸のご当地アイドルもそうでしたが、彼女達はブログやツイッターを用い自身で宣伝していますね。こういう点は見習った方がいいのではないかと思います。私が確認できた範囲では、当日関係者がツイッターでツイートしたのは、日専連と下館レイル倶楽部だけです。

下妻のご当地アイドル しもんchu [2013年5月3日撮影]
下妻のご当地アイドル しもんchu [2013年5月3日撮影]

2013.05.02 NHKがアルテリオから生放送

 NHK水戸放送局が5月13日(月)、アルテリオから公開生放送をするそうです。

 その生放送は、午後6時10分~7時のニュースワイド茨城という番組枠で放送されるそうです。ただーし、この番組はNHK総合の茨城県域放送なので、宇都宮にアンテナを向けそちらからしか電波を受信していないお宅では、見られません。

 筑西市のお宅の方は、筑西中継局か筑波中継局から電波を受信できるようにする必要があるようです。

 もちろん、当日現地となるアルテリオに行けば、公開生放送なので、その様子は見られるようです。人で溢れていなければですが…。

 NHK ニュースワイド茨城 県西公開生放送スペシャル

2013.05.01 本庁舎のスピカへの移転について

 須藤新市長が就任しましたね。

 前回の市長選挙の後もそうでしたが、選挙が終わると、新市長の側近をアピールしたがる議員さんが出没しますね。側近と認識されたい理由は何なのでしょうか。

 小島議員が自身をしきりに与党的議員だとアピールしています。須藤市長が市議会議員のときに所属していた会派は、小島議員が所属している筑政会ではなく新政会なのにです。

 議員日誌179 市長選挙と市議会議員 H25 4.30

 まあ、そんなことはほっとくとして、そんなことよりも、小島議員の議員日誌には、須藤市長の公約を捻じ曲げた大嘘の記述があります。

議員日誌175 新市長の課題 H25 4.15

 一部省略

 新政会や共産党、公明党議員は本庁舎の耐震改修に反対しスピカビルへの本庁舎の移転を主張しています。一部新聞報道では須藤氏の公約のごとく発表していましたが、彼は選挙中、「スピカビルは市有財産として有効活用する」と訴えています。

 以下省略

 議員日誌175 新市長の課題 H25 4.15 から引用

議員日誌179 市長選挙と市議会議員 H25 4.30

 一部省略

 須藤氏の公約作りの一員として協力してきた経緯から、内容は熟知しています。スピカビルの活用に関しては、市の優良財産として有効利用と言う表現であり、本庁舎の移転への言及はありません。しかし、新聞報道や市長就任挨拶に、スピカビルは本庁舎として使う方向という文字が現れています。これは、新政会や共産党会派、公明党会派その他一部の議員が誘導したものと推測されます。

 以下省略

 議員日誌179 市長選挙と市議会議員 H25 4.30 から引用

 「新政会や共産党会派、公明党会派その他一部の議員が誘導したものと推測されます。」とまで、言っていますね。小島議員は、本庁舎を耐震補強して活用する案の推進派ですが、自分の主張に誘導しようとしているのは、小島議員の方です。新聞報道に間違いはありません。

 須藤市長は選挙前、「くらし安心 すとう 茂 の市政改革」2013年3月1日号で、はっきりと本庁舎をスピカに移転する案を市民に示しています。

くらし安心 すとう 茂 の市政改革の抜粋
くらし安心 すとう 茂 の市政改革 2013年3月1日号からの抜粋

 小島議員は、大嘘を言いふらして、恥ずかしくないのでしょうか。

 とは言え、本庁舎のスピカ移転実現は微妙ですね。本庁舎移転には、市議会出席議員の2/3以上の賛成が必要です。

 市長選挙直前の市長や各議員の主張は以下の通りです。

 スピカ移転を公約に須藤氏が勝ったのですから、議員さんたちが民意を汲んでくれれば実現するのですが…。

市長・
議会会派
氏  名住  所本庁舎問題について
市 長須藤 茂 女方 スピカを
本庁舎として活用
新政会増渕 慎治 スピカを
本庁舎として活用
堀江 健一 玉戸 スピカを
本庁舎として活用
外山 寿彦 新治 スピカを
本庁舎として活用
筑政会秋山 恵一 八田
箱守 茂樹 小川 スピカを
本庁舎として活用
赤城 正徳 赤浜 スピカを
庁舎として活用
津田 修
小島 信一 下野殿 本庁舎を
耐震補強して活用
保坂 直樹 新治
共産党鈴木 聡 樋口 スピカを
本庁舎として活用
加茂 幸恵 一本松 スピカを
本庁舎として活用
三浦 譲 門井 スピカを
本庁舎として活用
公明党真次 洋行 幸町 スピカを
本庁舎として活用
尾木 恵子 女方 スピカを
本庁舎として活用
志政会齊藤 晃 海老ヶ島本庁舎を
耐震補強して活用
塚原 鉄雄 本庁舎を
耐震補強して活用
石島 勝男 中上野 本庁舎を
耐震補強して活用
田中 隆徳 小栗 本庁舎を
耐震補強して活用
稲川 新二 新治 本庁舎を
耐震補強して活用
不 明大嶋 茂 玉戸 本庁舎を
耐震補強して活用
不 明藤川 寧子 伊讃美
不 明榎戸 甲子夫茂田
無所属仁平 正巳 海老ヶ島
不 明内田 哲男

このページのトップに戻る