筑西市ナビ「ちくナビ!」

筑西市ナビ 「ちくナビ!」

ちくナビ!開設人の徒然なるままに

2010.05.30 原則と例外

 組織のトップがすべきことは、原則と適当な例外を作ることです。

 このところ、宮崎では口蹄疫が問題になっていますが、あの種牛の49頭や優良種牛の5頭はやはり殺処分されるのでしょうか。

 私は、専門家ではありませんので殺処分されるべきかどうかは分かりませんが、本来原則とは国益を守るためのもので原則を守るためのものではないはずです。

 原則の厳守が、その効果よりも重んじられることだけは避けてもらいたいと思います。

 マーフィーの法則という本にこんなのがありました。

ピーターの価値の転倒

 組織内では、規則の厳守が、その効果よりも高く評価される。

(マーフィーの法則 P48 から引用)

 宮崎県の対応に抗議もあるようですが、例外を認めるのもありなのではないかと思いますが…どうなんでしょう。

2010.05.28 クルクルパーに読ませたい本

 鳩山首相にしても民主党にしても自民党にしても、なんでこう政治家にはクルクルパーが多いのか不思議です。

 写真は、そんなクルクルパーに読ませたい本「辛坊治郎・辛坊正記著 日本経済の真実 ある日、この国は破産します」です。まあ、読んでもクルクルパーじゃ理解できないかもしれませんけどね。

 先の衆院選では、私も民主党に入れましたが、まさか、民主党がここまでクルクルパーとは思いませんでした。(小選挙区は赤城氏に入れました。復活当選させて、選挙区内に2人議員が居た方が地元には得かと思いまして…。)

 私も、まだ読み始めたばかりですが、ギリシャなんかより、日本の方がより深刻かと。経済規模の大きい日本は、破綻したら誰も助けられません。

 子ども手当だとか、高校の授業料無料化だとか、高速道路無料化だとか、問題外の政策かと。税金は、効率良く使ってもらいたいものです。

 そういえば、次回筑西市議会定例会は、来月2日からですが、市民病院問題はどうなるのでしょうか。市民病院廃止の考えを表明した明野のクルクルパー議員はほっとくとして、とりあえず、いい方向に行ってもらいたいものです。

 それにしても、医師確保のための金は中々捻出できないのに、新しい病院を建てようとなると、不思議に金がどこからか降って来るのでしょうか。なんか、箱物政策みたいな…。まあ、それでも、この地域の医療崩壊を食い止められるのなら、その政策を支持しますけどね。

辛坊治郎・辛坊正記著 日本経済の真実 ある日、この国は破産します
辛坊治郎・辛坊正記著 日本経済の真実 ある日、この国は破産します

2010.05.27 コンパクトカメラ

 最近のコンパクトカメラってすごいですね。まるでデジタル一眼レフカメラのように進化していてビックリしました。

 このところ、複数の方から写真の撮り方について相談があり、本来ならば一眼レフを薦めたいところですが少々予算オーバーということでコンパクトカメラの良さそうなのをリサーチしてみたところ、コンパクトカメラの進化に驚かされました。

 以前のコンパクトカメラは、調節できることといえばISOやホワイトバランス程度でしたが、今は、シャッタースピード、露出、そしてフォーカスや絞りまでマニュアル撮影が出来る機種が登場しているんですね。しかもレンズも明るく、さらにセンサーも高感度。

 写真は、昨年秋に発売された Canon PowerShot S90 ですが、ネットで3万円程度の価格です。店頭でも4万円はしないですね。人様のためにリサーチしていましたが、自分が欲しくなってしまいました。

 でも、Canon EOS 5D Mark II が欲しいのでがまんします。たぶん…。

Canon PowerShot S90

Canon PowerShot S90
Canon PowerShot S90

2010.05.26 「沢尻エリカ フォトシューティング」のメイキング動画

 少々、古いネタですが「沢尻エリカ フォトシューティング」のメイキング動画です。沢尻エリカさんの美しさは今更言うまでもありませんが、映像もエンターテインメント的にもすばらしいです。プロの仕事ってやっぱりすごいですね。

「沢尻エリカ フォトシューティング」のメイキング動画 (YouTube)

2010.05.25 またも新店オープン

 新しい店がまたもオープンです。写真は、野殿の赤のっぽ近くにオープンの 居食処 三方良し さんです。ここは我が家から近いので、いつオープンするのだろうかと注目していましたが、やっとオープンのようです。先週の金曜日にはすでにお祝いの花輪が並べられていたのでもうすぐだということが分かりましたが、プレオープンなのかそうでないのかが分からなかったのですが、近日オープン予定の看板が外されました。

 写真ではよく写っていませんが、まるで寿司店のような看板がかかっています。我が家の一人が「三方寿司」って見間違えたのも分かる気がします。

野殿の赤のっぽ近くにオープンした 居食処 三方良し [2010年5月25日撮影]
赤のっぽ近くにオープンした 居食処 三方良し [2010年5月25日撮影]

2010.05.24 ちくせい市民協働まちづくりサロン

 先週、ちくせい市民協働まちづくりサロンでお話を伺って来ました。

 先日、この徒然なるままにで印刷機のリソグラフがあることを紹介しましたが、今回導入されたリソグラフで印刷可能な色は残念ながら黒一色だそうです。そして原稿は、印刷したものを持ち込みするしか方法がなく、電子ファイルから直接印刷をかけることは出来ないそうです。従って印刷品質は、レーザープリンターやインクジェットプリンタで印刷をかけるより、若干落ちます。でも、余程印刷品質を拘らない限り、使用には問題なさそうです。

 さらに、パソコンで使用できるソフトも伺って来ました。使えるソフトは、Office の Excel と Word だそうです。

2010.05.23 伊達組製作の音楽CD

 伊達組製作の音楽CDがついに完成し、発売になりました。以前にも紹介しましたが、どっこい・祇園囃子・おかぐら・散切などが収められています。CDの取り扱いは、日専連しもだてのみで、1枚1,000円です。

伊達組が製作した音楽CD。一枚1,000円。
伊達組が製作した音楽CD。一枚1,000円。

2010.05.22 新店続々オープン

 先月から、新しい店が続々オープンしますね。こんなに急にどうしたんでしょう。たまたま重なっただけでしょうか…。

 写真は、下館駅南のわびさびさんが新たに玉戸にオープンした「にしのわびさび」です。今あるお店の西に出来たから「にしのわびさび」でしょうか。そして、この筆文字が味があっていい感じですね。

 で、場所は、ハウジングパーク筑西(住宅展示場)を南下し、最初の信号の所で、以前とんかつふじ家さんがあったところです。

今月、玉戸にオープンしたにしのわびさびさん [2010年5月21日撮影]
今月、玉戸にオープンしたにしのわびさびさん [2010年5月21日撮影]

 そしてこちらは、来月オープンの豪快漁師料理 丸ト水産 筑西店です。お隣の焼肉専門店炎座と同じ、ケンショー・エンタープライズさんのお店ですね。

来月オープンの豪快漁師料理 丸ト水産 筑西店 [2010年5月21日撮影]
来月オープンの豪快漁師料理 丸ト水産 筑西店 [2010年5月21日撮影]

 そしてこちらは、玉戸駅近くに新しく出来たお店です。お店の名前が良く分からないのですが、たつ家さんでしょうか。それはともかく、ホルモンのお店のようです。

 で、このお店は、いつオープンしたのでしょうか?これからオープンなのでしょうか?

玉戸駅近くに新しく出来たお店 [2010年5月21日撮影]
玉戸駅近くに新しく出来たお店 [2010年5月21日撮影]

追伸
 夜になって、たつ家さんのオープン日が分かりました。4月28日(水)です。ううっ、オープン気づくまで時間経ち過ぎ。

2010.05.21 世帯当たりの車の所有台数

 今年の1月22日のこの徒然なるままにで「確か筑西市は、一世帯あたりの車の所有台数が日本一だったかと思います」と書いたところ、某所でたぶん違いますという意見がありましたので、調べてみたところ、やはり間違いありませんでした。

 (財)自動車検査登録情報協会 平成21年10月14日付けの Press Information の「自家用乗用車の世帯当たり普及台数(軽自動車を含む)」によると、1位 筑西市 1.929 台、2位 西尾市(愛知県)1.891 台、3位 掛川市(静岡県)1.827 台 だそうです。

 記事を書いたとき私の記憶にあったのは、たぶんこの資料を基にした新聞報道だったのではないかと思います。

 とりあえず、わたしゃ、もうろくしてなくて良かったです。^o^/

 Press Information (財)自動車検査登録情報協会

2010.05.20 ホームページのアクセスアップ

 Web制作講座で書こうと思っていたことなのですが、まだ準備が整わないため、こちらで紹介したいと思います。

 最近は、筑西市の方もホームページを開設される方が増えて来ました。昨日、検索をかけてみたところ、新たに10件以上ホームページが見つかりました。

 いよいよ、猫も杓子もホームページを持つ時代になりつつありますね。旧下館市の甲・乙・丙の事業者さんだけでも、百数十のホームページを確認できています。

 そんな昨今ですが、残念ながら、圧倒的多数の方は、ホームページを開設したことだけに満足してしまったのか、あまり見てもらえていないホームページばかりのように感じます。

 何故そのような状態になっているかですが、それはきっと、「ホームページは開設しただけで見てもらえる」と勘違いしているか、「見てもらえていないことは分かっていても何をすればいいのか分からない」からなのでしょう。

 ホームページは開設しただけでは、ほとんど見てもらえません。そして、見てもらえなければ、その効果があるはずがありません。そこで、ホームページを見てもらえるよう、誘導する必要があります。

 で、その誘導する方法です。(独自サイトの場合です)

(1) Yahoo! 検索エンジン用ロボットの巡回先への推薦
(2) Google 検索インデックスへの登録
(3) サイトの URL を Bing に登録
(4) Yahoo!ビジネスエクスプレスを用い Yahoo!カテゴリに登録
(5) Yahoo!スポンサードサーチ
(6) Google AdWords
(7) 検索エンジン対策(ページ内)
(8) 外部サイトからリンク(所属組合・関連企業・情報サイト・友人・知人)
(9) ブログからの誘導
(10) メールマガジン
(11) サイト内の企画(特別商品・クーポン・プレゼント・etc)
(12) 紙媒体広告へのURLの掲載
(13) 名刺へのURLの掲載
(14) 看板・シャッターへのURLの掲載
(15) 店舗内でのホームページの紹介
・ ちくナビ!カテゴリに登録
・ ちくナビ!バナー広告

 まだまだありますが、大雑把には、こんなところでしょうか。

 それぞれの解説は省略しますが、このうちのどれか一つをやっておけば良いということではなく、やれることは、全部やった方がいいでしょう。特に、(1)~(3)は必須で、これをやらないのは問題外です。

 さらに、ホームページへのアクセス数が結構ある方も、アクセス解析をご覧になり、時間毎のアクセス数を確認しましょう。
 通常、アクセス数の比は、アクセスの多い時間帯と少ない時間帯で数倍~二十倍程度になりますが、どのようなグラフになっているか確かめます。
 多くの方は夜は寝ていますので、一日のうち午前4時頃が最もアクセス数が少なくなるものですが、昼も夜もアクセス数にあまり差がない場合、アクセス解析の集計に、人間以外のアクセスが大量に含まれていると推測され、信頼性の低い解析結果です。
 このような場合、Google Analytics など信頼性の高いアクセス解析を使ってみてください。Google Analytics は、元々Urchin Software が製作したアクセス解析で高額でしたが、Google が買収し、我々は無料で使えるようになりました。

2010.05.16 ちくせい市民協働まちづくりサロン

 稲荷町大火70年記念行事に行ったついでに、ちくせい市民協働まちづくりサロンの様子を見て来ました。こんな感じです。

ちくせい市民協働まちづくりサロン [2010年5月15日撮影]
ちくせい市民協働まちづくりサロン [2010年5月15日撮影]

 聞いて来る時間がなかったので詳しいことは分かりませんが、市ホームページによると、パソコンも使え、さらにプリンターや印刷機(リソグラフ)まであるそうです。調べて見たところ、リソグラフは2色の印刷機のようですが、印刷単価がものすごく安く、大量に印刷するとき助かりますね。所属している市民団体でも使える機会がありそうな気がします。

2010.05.16 稲荷町大火70年記念行事

 昨日は、稲荷町大火70年記念行事に行って来ました。都合で夕方から出かけたので、昼間の様子は分からないのですが、アルテリオ1階集会室で6時から開催された「語り継ぐ集い」には、席が全て埋まり立見の方がたくさん出る程でした。ざっと150~200名ってところでしょうか。

 それにしても、あれ程の火災で死者がわずか1名だったというのは意外です。当時はご近所の結びつきが強く声掛け合って避難されたということでしょうか。

 その後、アルテリオ前広場で式典が行われました。

 5月14日の読売新聞に

日中戦争のさなかで、木材やくぎ、セメントなどの資材は特別配給申請が必要だったが、「家が焼けりゃ意気燃えろ」「なんのこれしき、商都の意気の見せどころ」といった多数のビラが電柱に張られ、復興が進み、半年後には家並みが整ったという。
(2010年5月14日 読売新聞から引用)

 と、紹介されていましたが、「家が焼けりゃ意気燃えろ」「なんのこれしき、商都の意気の見せどころ」というところなんかは、当時の下館がある意味「都」であったということの象徴ですね。

アルテリオ前広場で行われた式典 [2010年5月15日撮影]
アルテリオ前広場で行われた式典 [2010年5月15日撮影]

 また、古い消防自動車も展示されましたが、いつ頃のものなのでしょうか。

アルテリオ前広場に展示された古い消防自動車 [2010年5月15日撮影]
アルテリオ前広場に展示された古い消防自動車 [2010年5月15日撮影]

2010.05.10 ザ・ヒロサワ・シティ

 土曜日は、ちくせい観光ボランティアガイド協会の集まりでザ・ヒロサワ・シティを見学して来ました。

 ザ・ヒロサワ・シティの下館ゴルフ倶楽部や下館オフロードコース、そして広沢農園の存在は知っていましたが、その他にも色々なものがたくさんあり、驚きでした。

 中でも鶴岡義雄氏の作品ばかり数十点を飾った鶴岡義雄館やまた渡辺安友館の存在にはビックリです。そして、鶴岡義雄館は作品もすごかったです。正直、板谷波山や森田茂の作品より見た価値があった気がします。

 Yoshio Tsuruoka Art Gallery ~日本美術倶楽部~

 それから、以前新聞でも紹介されていたバナナ園も見学させていただきました。バナナのなっているところなんて初めて見ましたが、花の形も面白いですね。

バナナ園に実るバナナ [2010年5月8日撮影]
バナナ園に実るバナナ [2010年5月8日撮影]

バラ園 [2010年5月8日撮影]
バラ園 [2010年5月8日撮影]

鯉のぼり [2010年5月8日撮影]
鯉のぼり [2010年5月8日撮影]

 広沢ゴルフ倶楽部

2010.05.01 キングポークの炭火焼ロース丼

 一昨日、今日と近くのセブンイレブンに行ったら、筑西市限定で発売中の「キングポークの炭火焼ロース丼」がかなりのスペースを取りこれでもかという程並んでいました。あんまりたくさん並んでいると、全部売り切れるのだろうかと心配になってしまいます。私には関係ないんですけどね...。

 で、私と言えば、食べる機会がありません。家にいれば時間になればご飯は出て来るわけで…。マクドナルドのテキサスバーガーも2度食い損なったので今度はありつきたいのですが…。

 ちなみに、キングポークの炭火焼ロース丼の販売は、7日(金)までだとか。

このページのトップに戻る